かえる君のウッドチップアート
-------------------- カラフルで可愛い木工手づくりのアート作品。------------
WELCOME to our GALLERY
かえる君のブログにようこそ!<Wood tip art work shop by Mr.kaeru>
作品は建築用材木の端材、あまり材を有効に利用して造っており、
どこにも売っていない当店オリジナルの逸品です。
素材の節や加工の傷もある程度そのままに造っていますのでジャンク風な作品に仕上がっています。
作品の写真をクリックすると拡大してご覧いただけますのでごゆっくりご覧ください。
2011年8月13日土曜日
少し大型の作品。
▼約50㎝角
▼約w65㎝ h25㎝
▼105㎜角の集成柱の古材で造りました。
色は油性の茄子紺
2011年8月11日木曜日
透ける額+薬箱+モビール
上、透ける額
中、薬箱(15㎜のべニア)
左、モビール
魚とリンゴと星と
道路標識
ナラの木で造りました。
2011年8月10日水曜日
透ける額
透けていますので壁の色や景色が背景になります。
置いても壁に掛けてもOK!
2011年8月8日月曜日
久しぶりに薬箱を造りました。
▼サイズ25㎝立方、無垢で無塗装、ナラ材でかなり重たいです。
▲着色してわからないのですが、
今はほとんど使われないラワン材です。
h80㎝ w30センチ
2011年8月6日土曜日
ニモ?
25㎜厚の集成材でつくりました。
2011年8月5日金曜日
外壁はシリコン塗装です。
▼一般の住宅の外壁塗装に用いた残りで仕上げました。
屋根と窓の赤は、水性塗料です。
★シリコン塗装は、風雨に強い耐久性の高い塗料です。
赤と白の組み合わせは人気の色です。
2011年8月4日木曜日
単純なもの&複雑なもの&慣れたもの
▼単純なもの。
▼複雑なもの。(w70㎝ h20㎝)
▼慣れたものです。
2011年8月2日火曜日
端材はまだまだ沢山あまっています。
ですので、どんどん造っています。
が、何を造ろうかと考える時がしばしばです。
でも、9月のATCでの出展もあり、ともかく、考えついた物を造っています。
▼集成材(25㎜)とべニア(12㎜)のコラボレーション
▼15㎜厚のべニアと105㎜幅の杉板
2011年8月1日月曜日
ピンクのグラデーションとアンティーク風な棚
2011年7月30日土曜日
タイトル?
▼お庭にどうぞ!
2011年7月27日水曜日
いろとりどり。
▼完成まで2日要しました。
▼w70㎝×25㎝の大作です。
2011年7月25日月曜日
棚4点
▼折りたたみできます。
▼好みの色で楽しめます。
2011年7月23日土曜日
作品ストック200点達成!
デザインパターンは同じですが色を変えたり、サイズを変えれば
また、違った作風に見えて楽しいです。
でも、猫の顔だけは何度造っても納得できない顔になります。
2011年7月21日木曜日
置き方自由、置物自由、置き場所自由。
▼マホガニー色、壁にも取付可、縦にでもOK!
新しい投稿
前の投稿
ホーム