WELCOME to our GALLERY
かえる君のウッドチップアートギャラリーにようこそ!
作品は建築用材木の端材、あまり材を有効利用して造っており、
どこにも売っていない当店オリジナルの逸品です。
素材の節や加工の傷も残し、ある程度そのままに造っていますのでジャンク風な作品に仕上がっています。
作品の写真をクリックすると拡大してご覧いただけますのでごゆっくりご覧ください。
2010年12月19日日曜日
アート&てづくりバザール終了!
12月18・19日の2日間でたくさんのお買い上げありがとうございました。
また、来年の出店までに新作をたくさん準備しておきます!
これからも、新しい作品をどんどん、こちらに発表しますのでお楽しみに!
次回も皆様と、この会場でお会いできることを楽しみにしています。
2010年12月18日土曜日
お買い上げありがとうございました。
「手づくりアート展」
今日も朝早くからたくさんのお客様がご来店、たくさんお買い上げいただきました。
心からお礼申し上げます。
皆様のご来店を楽しみに明日も頑張ります。
2010年12月15日水曜日
出店作品はこれが最後になります。
この日まで約3ヵ月で造った作品が約100点ほどになりました。
▼ミニボトルのケースの色に合わせて造りました。
▼このボトルのラベルは韓国ウォーカーヒル、シェラトンホテルに行った時の
コースターを張って造りました。この裏にコルク製のコースターを張ってあります。
2010年12月11日土曜日
あと1週間!
「手づくりアートバザール」まであと1週間となり、作品つくりも追い込み
で頑張っています。
今回は特に、テーマのクリスマスにちなんで、大小取り交ぜて
造り過ぎて展示できないかも?と心配しています。
ですので、頑張って売りたいと思っています。
では、次回はATCの会場でお会いしましよう。
皆様のご来場ご来店を楽しみにお待ちしています。
2010年12月5日日曜日
いよいよクリスマスシーズン!
どこのお店にもクリスマスデコレーションが目立つ12月になりました。
▼そこで私もアレンジしてみました。 (横30㎝)
▼少しパターンを変えた作品も入れています。
2010年12月1日水曜日
豊能町立図書館に展示中です。
▼館内入口のショーケース
▼館内の展示室
いま、
手づくりアート展
”の出店前に地元の
豊能町立図書館
に展示しています。
2010年11月29日月曜日
紅葉
▼紅葉のイメージで造ってみました。
今年の紅葉は特に色のコントラストが美しいと思います。
私は、その合いだのグラデェーションが好きです。
緑の葉が枯れる前に、黄色から少し緑がのこった葉がいいですね。
2010年11月26日金曜日
家の外壁に塗るシリコン塗料で仕上げました。
今回は、ペンキ屋さんの外壁塗装であまったシリコン塗料を頂いて塗ってみました。
雨にも強く伸びがあり、匂いもなく、非常に塗りやすい塗料です。
▼窓は茄子の紺色のペイントです。コントラストも鮮やかな色です。
気にいったのでつい、たくさん造ってしまいました。
▼新・薬箱 w200×h300
テーブルに安定して置けるよう、軽くしてあり、設置面も少なくしてあいます。
ピンク色はかわいく仕上がりました。
2010年11月20日土曜日
猫を置いてみました。
ブックスタンド用に作りました。
▲猫は寒いと丸くなります。
2010年11月17日水曜日
ビンと雪だるま
▼ラベルはコースターです。
いよいよ寒さ厳しくなる季節!
▼帽子は、ノリ容器のキャップです。
12月になるとすぐにクリスマスシーズン
!
そして、 まだ気が早いですが年賀状の準備もそろそろ
!
2010年11月15日月曜日
カントリー風 フラワーガーデン
タイトルがフラワーガーデンです。
可愛い小物などをアレンジして前に飾れるスペースにしました。
▲色はマホガニーで他を黒で引き締めています。
2010年11月13日土曜日
今月初めての作品
▼クリスマスカラーは赤と緑、そして雪の白が定番?
▼赤と緑を交互に作ってみました。
▼今までにないタイプのカラーです。
2010年10月31日日曜日
マホガニーとグリーン色。
マホガニー色は木の自然な色にも近くログハウス風に感じます。
▼グリーの色は建物には現実的には使わない色使いなのですが
意外と絵になりそうです。
針金でワンポイント。
▼ベンチとツリー、そして柵を針金で配置しています。
▲ベンチとツリー
▼街灯のある町のイメージ。
▼椅子
▼煙突から出る煙
新型の薬箱。
一家に一箱!
薬箱の型を変え、家族がいつでも取り出せできるような箱があれば便利です。
▼カラーも自由に楽しめます。
今までに造った薬箱→
http://www.concent.co.jp/wood-tip/gallery6.html
2010年10月28日木曜日
作品とコラボ
作品だけでは簡単な箱でそれに色が着く、ただそれだけの作品です。
ですが、何かと何かをコラボレーションすることで、さまざまな顔にな
ります。
飾る人の感覚でコラボして楽しめます。
飾る場所で同じ作品でも感じが変わってしまいます。
▲サンタクロースとコラボ。
▲雪ダルマとコラボして冬景色を表現しました。
2010年10月26日火曜日
古い作品をリフォームしました。
▼写真を入れていた額を入れ替え、色も変えました。
右側の建物の上に地デジのアンテナをイメージしています。
▼額を仕切り色も変え、飾り棚にしました。
2010年10月25日月曜日
色と形で感じること。
▼この色を見ると、すぐにクリスマスだと感じてしまう色です。
▼色のない杉の板ですが、清涼感を感じます
。(幅10㎝ 高さ45㎝)
▼グレーの色は目立たない地味な感じですが、形が変われば
感じかたも変わります。可愛く感じたり、さびしく感じることも
あります。
2010年10月14日木曜日
パステルカラーの作品が多くなりました。
▼大きさは幅40センチ高さ25㎝くらいで、壁掛け可能です。
雲は針金で型どっています。
私の作品は、あまり意味のないものが多いですね。
ただ、今ある道具と、今ある材料で形をイメージし思いつきで並べる創り方です。
また、色彩も同じですね。
これをどうしようか、ここの色は何を塗ろうか、幅は、長さは、・・・・とか、イメージ
しながら創る事を楽しんでいます。
時々、気にいらない形になることもあります。
その時は、削りなおしたり、塗りなおしたりします。それが意外と素敵な思いがけ
ない作品に生まれ変わる時があります。
そんな時、プチ感動し、一人うれしくなります。
また、いろんな素材とのコラボレーションで意外な作品が出来る時も同じです。
今度は何ができるのか自分でも楽しみです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム